2Dから3Dのデジタル化は当社へ委託ください

こんなことでお困りではありませんか?

  • 劣化した紙図面を3Dデータ化したい
  •  PDFファイルからデータ化したい
  • 設計変更時、部品の3Dデータ化をしたい

「工数が確保できない!」というお客様へ
図面資産の"3Dデジタル化"をお手伝いいたします!

貴社に本来のコア業務である設計開発工程に専念いただくために


工数のかかる"3Dデジタル化"は当社にお任せください

多くのものづくり企業様が、3次元CADの導入や定着、ものづくり改革・デジタル化の推進に取り組まれています。しかし、ノウハウ不足や工数がかかるなど、なかなか思うように”改革”が進まない企業様が少なくありません。
 そんなものづくり企業様の課題解決にお応えするため、当社では3Dモデリング業務すべてを受託し、ものづくりをバックアップします。

モデリング作業

本来のコア業務である設計開発工程に専念いただくため、サービスをリリース

設計者が本来の設計開発工程に集中していただくため、当社サービスを立ち上げました。モデリング業務という単純な作業から複雑な設計変更まで幅広く対応しております。

"3Dモデリング業務"は当社が受託します

当社モデリング専用のマイグレーションセンターにて3Dモデリング業務を行いますので、機密管理も安心していただけます。

サービスの特徴

得意分野は部品点数が
多い生産設備

部品点数が多いモデリング案件を多数受託しております。特に生産設備・産業機器メーカー様からご相談・ご依頼いただくケースが多く、センター内では設備系の業務経験が豊富なエンジニアが在籍しております。

iCADの導入から定着業務をサポート

導入はもちろん、定着を目指した教育や現場サポートもお任せください。

設計者が“設計し易い”
3Dデータを作成

モデリング業務だけでなく、後工程の工数を削減するために3Dデータを作成しております。具体的には部品属性のつけ方や部品表の作成工数を削減する方法をご提案し、実際にサポートしています。

ご注文・お引き合い事例

某製造業者様のご要望
紙やPDFの2D図面資産を3D図面化し、改造設計時の工数負担を減らし設計業務に注力したい

当社からのご提案
PDFや2D図面の点数が多かったため、当社受託で3Dデジタル化し、データで納品することをご提案

お客様の声_icon

お客様の声
数年前からモノづくりの3D化を推進しているが、部品点数が多くモデリングに工数が割かれていた。そのため、設計プロセスに遅れが生じていた。パーソルエクセルHRパートナーズへ部品のモデルやアセンブリの委託をしたところ、設計業務へ集中できた。また納品物は高品質で利用しやすかったため、今後も活用を拡大したい。

その他課題解決事例

生産装置メーカー様

課題

iCAD導入済であったが2Dの設計文化が根強く、3D化がなかなか進んでいなかった。

提案・効果

よく販売される製品の部品を当社でモデリング化し、3D化を定着させた。約1万点の部品のデジタル化を実現。


電機メーカー様

課題

紙やAutoCAD2D図面からの改造設計に工数かかっていた。

提案・効果

AutoCAD2D図面を、iCAD2D/3D(モデリング・アセンブリ)へ移行提案。改造設計時の工数を削減された。


重機メーカー様

課題

iCADを導入したが、スキル習得が進まず既存CADから脱却できなかった。

提案・効果

一部の設計を当社へ委託。また教育研修もサポートすることで社内でのiCAD導入が促進された。

設計開発プロセスに活用しやすい3Dデータを納品してくれる」
「コア業務に集中でき現場の士気が高まった」など

サービスをご利用いただいたお客様に好評をいただいております

当社のマイグレーションセンターは
大阪OBP駅近隣にございます

センターにて集中管理を実現しておりますので、機密性の確保はもちろん、
急なご依頼・ご相談にも柔軟に対応できます

TWINタワービルの18Fに受託専用オフィスがございます。

在籍エンジニア
10名

保有設備
ワークステーション11台(ハイエンドCAD稼働可スペック)ノートPC11台、A0複合機

CAD
iCAD SX5本、AutoCAD Mechanical3本、AutoCAD LT2本

よくある質問

保有しているエンジニアの特徴やスキル・経験は?

パナソニック関連企業様を含め、多くのメーカー様での開発経験を保有しております。直近では、ベトナム人エンジニア(機械・電気・ソフト)が多数活躍中です。

モデリング可能なCADの種類は?

iCADをメインに教育・受託体制を構築しております。一部、AutoCADによる2D図面作成、バラシ実績もございます。

受託開発実績は?

「2D図面から3Dデータの作成」「デザインから3Dデータの作成」などの実績があります。特に、生産設備系における実績が豊富です。

受託開発体制や納品物は?

iCADライセンス5台体制です。納品物はCADデータのみです。

お問い合わせ

【利用規約】
この利用規約は、パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社の以下のサービス(以下これらを「本サービス」と呼びます)をご利用いただくにあたって定めているものです。
本利用規約の内容をご確認、同意の上本サービスのご利用をお願いいたします。

■各種お問い合わせ

1.個人情報提出の任意性
個人情報の提出はあくまで任意のものですが、情報を提出いただけない場合はお問い合わせへの回答等ができない場合があります。
2.個人情報の利用目的
お預かりした個人情報は以下の目的のために利用し、それ以外の目的には利用いたしません。
(1) お問い合わせへの回答
(2) 当社に希望されたサービスの提供
(3) 緊急事態が発生した際の連絡
(4) 皆さまからのご要望の分析、各種統計データの算出集計、それらの結果分析を行いサービスの向上を図るため
3.個人情報の取り扱いの委託
当社で定める個人情報保護の水準を満たした委託先に、個人情報の取り扱い業務の全部または一部を外部に委託する場合があります。
4.個人情報の共同利用
お問い合わせの内容によりましては、専門性を活かしたサービス提供のために当社グループ会社と情報の共同利用をさせていただく場合がございます。
・共同利用する個人情報の項目:お問い合わせフォームにご入力いただく全ての情報
・共同利用する者の範囲:パーソルファクトリーパートナーズ株式会社
・共同利用の利用目的:(2.と同じ)
・共同利用する個人情報の管理責任者:パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
5.開示対象個人情報の開示等および問合せ窓口
当社が保有する開示対象個人情報に関して、本人、または代理人から個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます)の請求があった場合には、当社で定める所定の手続きに則り速やかに対応いたします。
(1) 事業者の名称  パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
(2) 個人情報保護管理者  情報セキュリティ担当執行役員  TEL:06-6945-0390
(3) 開示対象個人情報の利用目的  上記2.記載の利用目的と同じです。
(4) 開示対象個人情報に関する開示等の手続
開示等のお申し出先:下記の「個人情報お問い合わせ総合窓口」までお問い合わせください。
開示等のお申し出の方式:電話、電子メール、文書等にて承ります。
開示方法:口頭開示、書面開示、電子メール開示の3通りです。
本人または代理人であることの確認:当社所定の方法により、本人または代理人であることを確認いたします。
6.本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
当社WEBサイトでは、クッキー(Cookie)を使用しております。クッキーは、皆様がページをご覧いただく際に必要なシステム情報や、ご利用中の皆様を同一人物であると確認するための情報としてのみ使用しており、個人が特定されるような情報は含んでおりません。
※ブラウザのセキュリティ設定でクッキーを無効にしている場合には、上記機能を利用できません。
個人情報保護に関する苦情・相談窓口
個人情報お問い合わせ総合窓口TEL:06-6945-0390受付時間:平日9:00~17:30
PERSOL
はたらいて、笑おう