モノづくり企業の多くが抱える課題
~技術継承とデジタル化~
資産の3D化をご支援します

QCDの確保

開発効率化

開発コスト削減

コア業務集中

今、貴社のモノづくりは2Dですか?3Dですか?

まだ2Dで十分

でもこのままいつまで行けるだろか・・・工数を削減しないと人手が足りなくなる

モデリングイメージ

3D化の波は加速する予測

調査※では、日本の製造業における3Dデータでの設計が17.0%、3Dデータおよび2Dデータでの設計が 44.3%となっており、今後も3Dデータでの設計の割合は高まることが予想されます。また、災害被害などで、大量の青焼き図面が喪失した事例から、BCP対策のための速やかなデータ化のご依頼も高まっています。

※三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)「我が国のものづくり産業の課題と対応の方向性に関する調査」(2019年12月)

3Dにしたいが

現場の反対があって進まない。現状手を付ける余裕がない

モデリングイメージ

熟練エンジニアも退職の波

これまで2D設計一色で行ってきた現場業務を3D化するには、並々ならぬ改革への意識が必要です。しかし、これまで日本のモノづくりを支えてきた熟練世代が多く定年退職を迎える今、次世代のエンジニア育成のためにも、決断しなければいけないタイミングです。多くの新卒者・若手は今や、3Dを学び卒業してきています。

すでに3Dは導入したが

実は使いこなせてないない。社内で使える人が少ない

モデリングイメージ

運用不足による宝の持ち腐れ感

早くから3D化に着手したお客様からも、「うまく3D化できない」というお声を多くいただきます 。3DCAD のサポートが不足、動作環境が悪くリモート環境で動かない、リプレイスを考えているが現状投資が難しいケースなど。使えないものを持ち続けるうちに出遅れてしまった、という事態は避けたいものです。

図面の3D化で工数削減、効率的な設計を実現しませんか?

実物を作らず、図面上で
シミュレーション

紙やAutoCADで作成されていた2D図面も、一度3D化すれば、実物を作らず画面上でシミュレーションが可能になります。

2Dでは発見できなかった
干渉箇所の特定

回転機構のチェックや、2Dでは発見できなかった干渉箇所の特定につながり、現場での追加工を大幅に削減できます。

設計段階で各部門との
データチェック

機能性、組立性、作業性を早期に判断できます。コンカレントで情報共有でき、後戻りのない効率的な設計が実現できます。

2Dから3Dへの移行~3D化の定着まで当社がご支援します

 

「大量の図面を一気に3D化させたい」「3D化をどのように進めたら良いか分からない」「導入したが、なかなか使いこなせていない」など、まずは貴社の課題やお困りごとをお気軽にご相談ください。


iCADをお使いの方へ
【無料でお試しいただけます】当社独自開発、iCADパーツ情報一括編集ツールのご紹介

iCAD一括編集ツール

 iCADパーツ情報一括編集ツールを30日間無料お試しいただけます。

  • パーツ名やコメント、ユーザー情報の一括編集
  • パーツで編集したデータをiCADに書き込みアップデート
  • パーツ配置数の自動抽出

Excel上で操作できるので、簡単にお使いいただけます。工数のかかっていた部品の確認や発注もワンクリックで行うことが可能です。

 

icadパーツ情報一括編集ツール無料お試しはこちら

 

2Dから3Dへの移行、3D化の促進、3D化の定着まで
ものづくり現場の3Dデジタル化改革をご支援します


パナソニックスタッフとして長年勤務経験があるエンジニアが、
モデリングのスペシャリストとして導入~定着までの支援ノウハウを蓄積しています。

構内請負

3D化の受託で貴社のデジタル化をご支援

ものづくりの3D化を推進しているが部品点数が多い、モデリングに工数が割かれ設計プロセスに遅れるなどの声はよく聞かれます。当社では部品のモデリングやアセンブリを受託し、お客様のモデリング工数を削減します。モデリングを当社に委託していただくことで、お客様は設計業務に集中することが可能です。

2Dから3D化への移行、導入のご支援

現状は2D図面で何とかなっているが、技術継承を考えると、3D化への移行の必要性を感じられているお客様に、当社が導入のご支援をバックアップさせていただきます。3D化することで、すでに3Dを習得している若手の技術者の採用、育成も視野に入れることができます。

モデリングイメージ
モデリング受託

3D化運用の定着化のご支援

導入はしたけど使えていない、3D化ソフトを使いこなせる人材が不足している、一度3D化した図面が急ぎ案件で2Dに戻ってしまった・・・
3D化が定着しない要因は様々。当社では受託業務だけではなく、その後の定着のフォローも行っています。業務経験を積んだエンジニアの派遣による、iCADの導入から定着までのお手伝いもさせていただいています。

当社3D化サービスの強み

3D図面を増やし、以後の設計も3Dで行われる好循環を生み出します

一気に作業後押し
モデリング代行サービス

大量の図面を一気に高品質かつ
使いやすい3Dデータを納品

2D図面から3Dデータへ

iCADで製品・部品の紙図面、PDFなどのデータを3Dデータへ移行 します。 図面等を当社マイグレーションセンターにてお預かりし、高品質かつ使いやすい3Dモデルデータとして納品致します。

大量に書庫にある図面、フォルダ等の書類も財産。リモートワークでの利用も、BCP対策も、これで安心できる環境に!

3D化効果を実感!
バラシ・改造設計

2D 設計時の不具合を即時
フィードバック

バラシ・改造設計サービス

3D化することの大きなメリットのひとつは、不具合による手戻の削減です。2D設計で生じる干渉部分などがあらかじめ把握できるため、過去図面の不具合も発見し、お返しすることができます。

製作が必要な部品を発注する際に必要な3D/2D図面作成なども迅速に行います。確認できた不具合も修正しお知らせします!

重複業務も一本化
カスタマイズツールのご提供

部品属性付加により、手戻りの削減・部品管理等の工数削減

iCADパーツ編集一括ツール

データ移行時に部品属性を付与することができます。各工程における部品管理、発注等の工数を省くことができ、 ワンクリックで必要部品の確認や発注が可能になります。

 

お客様フォームで属性入力が可能です。他部門展開用のカスタマイズも簡単!部品管理などみえにくい工数を削減できます。

導入事例

モデリング受託

3D化を当社へ委託し工数負担を軽減。自社リソースを設計業務に集中可能に

 

製造業で急速に進む3D設計と図面データの活用。実物がない段階での動作シミュレーションや、グローバルなデータのやりとりなど、3Dモデルが必須となる場面は増えています。しかし、モノづくりに長い歴史を持つ日本では、3D設計への移行に旗を振りながらも、過去の膨大な2D図面資産の扱いに苦慮している企業も多くあります。電機メーカーA社も、そんな3D化の推進に課題を抱える1社でした。

お問い合わせフォーム

【利用規約】
この利用規約は、パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社の以下のサービス(以下これらを「本サービス」と呼びます)をご利用いただくにあたって定めているものです。
本利用規約の内容をご確認、同意の上本サービスのご利用をお願いいたします。

■各種お問い合わせ

1.個人情報提出の任意性
個人情報の提出はあくまで任意のものですが、情報を提出いただけない場合はお問い合わせへの回答等ができない場合があります。
2.個人情報の利用目的
お預かりした個人情報は以下の目的のために利用し、それ以外の目的には利用いたしません。
(1) お問い合わせへの回答
(2) 当社に希望されたサービスの提供
(3) 緊急事態が発生した際の連絡
(4) 皆さまからのご要望の分析、各種統計データの算出集計、それらの結果分析を行いサービスの向上を図るため
3.個人情報の取り扱いの委託
当社で定める個人情報保護の水準を満たした委託先に、個人情報の取り扱い業務の全部または一部を外部に委託する場合があります。
4.個人情報の共同利用
お問い合わせの内容によりましては、専門性を活かしたサービス提供のために当社グループ会社と情報の共同利用をさせていただく場合がございます。
・共同利用する個人情報の項目:お問い合わせフォームにご入力いただく全ての情報
・共同利用する者の範囲:パーソルファクトリーパートナーズ株式会社
・共同利用の利用目的:(2.と同じ)
・共同利用する個人情報の管理責任者:パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
5.開示対象個人情報の開示等および問合せ窓口
当社が保有する開示対象個人情報に関して、本人、または代理人から個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます)の請求があった場合には、当社で定める所定の手続きに則り速やかに対応いたします。
(1) 事業者の名称  パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
(2) 個人情報保護管理者  情報セキュリティ担当執行役員  TEL:06-6945-0390
(3) 開示対象個人情報の利用目的  上記2.記載の利用目的と同じです。
(4) 開示対象個人情報に関する開示等の手続
開示等のお申し出先:下記の「個人情報お問い合わせ総合窓口」までお問い合わせください。
開示等のお申し出の方式:電話、電子メール、文書等にて承ります。
開示方法:口頭開示、書面開示、電子メール開示の3通りです。
本人または代理人であることの確認:当社所定の方法により、本人または代理人であることを確認いたします。
6.本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
当社WEBサイトでは、クッキー(Cookie)を使用しております。クッキーは、皆様がページをご覧いただく際に必要なシステム情報や、ご利用中の皆様を同一人物であると確認するための情報としてのみ使用しており、個人が特定されるような情報は含んでおりません。
※ブラウザのセキュリティ設定でクッキーを無効にしている場合には、上記機能を利用できません。
個人情報保護に関する苦情・相談窓口
個人情報お問い合わせ総合窓口TEL:06-6945-0390受付時間:平日9:00~17:30