人材をうまく採用できないのはなぜ? 原因と対策を解説
「求める人材から応募が来ない」「競合他社に優秀な人材を取られてしまう」など、採用活動がうまくいかないことがあります。これらの原因は、採用活動の各プロセスに複数存在します。
採用を成功させるためには、それぞれのプロセスに対して適切な改善策を講じることが必要です。そこで今回は、採用活動がうまくできない原因として考えられる課題と改善策をプロセス別に解説します。
目次[非表示]
- 1.採用計画を立てるプロセス
- 1.1.事業計画を考慮した採用計画になっていない
- 1.1.1.対策
- 1.2.採用基準が定まっていない
- 1.2.1.対策
- 2.採用手法を検討・選定するプロセス
- 2.1.自社の状況に合った採用手法を見極められていない
- 2.1.1.対策
- 2.2.競合他社と差別化できていない
- 2.2.1.対策
- 2.3.求める人物像が言語化できていない
- 2.3.1.対策
- 3.採用開始から入社までのプロセス
- 3.1.求人内容が分かりにくい
- 3.1.1.対策
- 3.2.面接官のスキル不足
- 3.2.1.対策
- 3.3.こまめな連絡ができていない
- 3.3.1.対策
- 4.まとめ
採用計画を立てるプロセス
自社が求める人材を明確化されていないまま計画を進めることにより、採用活動が難航してしまうことがあります。ここでは、採用計画を立てるプロセスで起こりやすい課題を紹介します。
事業計画を考慮した採用計画になっていない
採用計画を立てる際は、事業計画に基づいてスケジュールから採用人数、人材に求めるスキルまで落とし込み、以下の項目を明確化することが重要です。
- 配属先
- 期日
- 人数
- 求める人物像
- MUSTスキル(必要条件)
- WANTスキル(希望条件)
これらを定めていないまま採用活動を進めた場合、採用手法を見誤る可能性があります。
対策
たとえば、9月に新しい人材が1名必要な場合、「6月中に母集団形成を行い、7月下旬にはオファーする」というように逆算します。
そのうえで、過去の採用スピードと人的リソースを踏まえた採用スケジュールを作成します。
採用基準が定まっていない
明確な採用基準が定まっていないことも採用活動がうまくいかない原因の一つと考えられます。
経営層と現場が求める採用基準が共有できていないままでは、条件にズレが生じて、入社後のミスマッチにつながる可能性があります。
対策
採用基準に関しては、採用チームだけで決めることは避けます。現場に具体的な仕事内容とミッション達成に求められるスキルをヒアリングすることが重要です。
採用手法を検討・選定するプロセス
さまざまな採用手法をやみくもに実施しても求める人材にはアプローチできません。ここでは、採用手法の選定時で起きやすい課題と対策を紹介します。
自社の状況に合った採用手法を見極められていない
求める人材や職種に合わせた採用手法を選択することも大切です。
たとえば、求人サイトやハローワークに求人情報を掲載する場合、採用活動にかかるコストを抑えることはできますが、採用要件を満たした人材がすぐに応募してくれるとはかぎりません。
対策
採用手法は人材の獲得が急を要するのか否かによって選び分けることが大切です。
人材不足ではないものの、新卒社員を募集する場合には求人サイトや就職説明会への参加。人材不足で一刻も早く人材を獲得したい場合、または経験・ノウハウを持つ人材を獲得したい場合にはリファラル採用を採用するなど、適切に選択しましょう。
採用手法の選択にお困りの場合は、アウトソーシングサービスを利用するのも一つの手段です。パーソルエクセルHRパートナーズが提供する採用アウトソーシングサービスでは、総合人材会社グループのノウハウを生かし、市場にマッチした採用手法を立案します。
競合他社と差別化できていない
競合他社と同じ手法で採用活動を行うだけでは思うように人材を集めることは容易ではありません。
自社の魅力や強みを十分に把握していなければ求職者の興味・関心を引くブランディングを行うことは難しいといえます。
対策
差別化を図る場合、競合他社の情報はもちろんのこと、自社の魅力や強みを見直すことが欠かせません。
給与面や福利厚生など、求職者へのアピールポイントを明確にしたうえで自社のブランディングを強化します。
求める人物像が言語化できていない
求める人物像を言語化できていないまま採用活動を進めた場合、入社後のミスマッチにつながる恐れがあります。
さらに、ペルソナ設定まで行うことができれば、採用手法の選択を行いやすくなるほか、自社に合う人材を効率的に獲得することが可能です。
対策
「リーダーシップがある」「〇〇の資格を保有している」など、自社が求める人材の特性やスキルを言語化して社内で共有します。
パーソルエクセルHRパートナーズが提供する採用アウトソーシングサービスでは、求める人物像を言語化して評価基準へと落とし込みます。
採用開始から入社までのプロセス
いざ採用を開始しても、求める人材からの応募が集まらないケースもあります。そのような場合には以下のような原因が考えられます。
求人内容が分かりにくい
求人情報に記載する内容が曖昧で分かりにくい場合、求職者の誤解を招く可能性があります。
入社後のミスマッチを防ぐためにも採用要件や求める人物像は明瞭に記載することが重要です。
対策
求人内容には、仕事内容や求める人材の要件を分かりやすく記載します。
たとえば、営業職で求人を募集する際は、主な取引先の簡単な情報や使用するツールなども含めた情報を記載するとより分かりやすくできます。
面接官のスキル不足
面接がうまくいかない場合は、候補者だけではなく面接官のスキルに問題があることも考えられます。
面接官には、求職者を見極めるスキルはもちろんのこと、求職者へ自社のポジティブな印象を残すスキルも必要です。
対策
採用チームと面接官、最終決定者が求める人材についての共通認識を持つことが欠かせません。加えて、ロールプレイングによって面接官を育成することも対策の一つです。
パーソルエクセルHRパートナーズが提供する採用アウトソーシングサービスでは、面接官のトレーニングも実施しています。
こまめな連絡ができていない
面接を控えた候補者のなかには不安を感じている人もいます。また、無事に内定した後でも入社までにモチベーションが低下してしまう可能性もあります。
対策
スピーディかつ真摯に連絡を入れるようにすることも採用時に重要なポイントです。
面接前、面接後、内定後から入社までこまめに連絡して候補者との関係性を保ち、信頼関係を構築します。
まとめ
求める人材をうまく採用するためには、各採用プロセスにおける課題を把握したうえで適切な対策を行うことが必要です。その際、採用アウトソーシングサービスを活用することで、効果的な採用活動が実施できます。
また、サービスを利用することで人事担当者がコア業務に専念できるのも利点です。煩雑な業務をアウトソーシングすれば、人事担当者や社内でしか解決できない課題に集中しやすくなり、採用活動を効率的に実施できます。
パーソルエクセルHRパートナーズでは、採用計画に基づいてターゲットの選定から選考フォローまで一貫して対応します。採用マーケットにおいて貴社の採用競争力の向上に貢献できるため、ぜひ活用をご検討ください。